当院は【都城市からぎっくり腰】で多く来院されております。
2024/09/09
最近、都城市からぎっくり腰で来院される方が増えてきております。
重い物を持ち上げた際やイスから立ち上がった際、くしゃみをした際などに起こります。
強い力が一気に腰に掛かりぎっくり腰になる場合もありますが普段からの筋肉の疲労が蓄積することにより徐々に痛みが強くなる場合もあります。
腰の筋肉だけではなく全身の筋肉の疲労が蓄積してる場合もおこりやくなります。
例えば前にかがむ際も股関節、膝、足首が曲がる事で腰椎の曲がる角度を少なくし、腰に負担が掛からないようにできます。脚の疲労が原因で上手く下半身の関節を使えず、その分腰椎に負担がかかり、ぎっくり腰が発症しやすくなります。
その他にも意外にも食べ過ぎにより腰の痛みやぎっくり腰が発生します。
私もたまに腰痛が起こりますが食べ過ぎと運動不足が原因でぎっくり腰が起こります。
食べ過ぎる事により胃腸に血液が集中し腰に血流が集まらず、筋肉が冷えて痛みが起こります。対処法は食事の量を抑えて温かく消化の良い食事に切り替えると良くなります。
また運動不足による腰の筋力の低下と食べ過ぎによる腰の冷えが重なると更にぎっくり腰の発生率が高まります。
ぎっくり腰はケアも大切ですが発症する前の対策が重要です!
筋肉に疲労が溜まらないように日常生活の改善、仕事中の姿勢改善が大切です!
運動不足や筋肉の硬さ身体のバランスの崩れ、食べ過ぎ、普段の姿勢の悪いクセ等さまざまな原因でぎっくり腰は発症します。ぎっくり腰はクセになりやすいのぎっくり腰になった方は当院にご相談ください。
当院ではぎっくり腰に対して、痛みの少ない施術(手技)や鍼灸により硬くなった筋肉を柔らかくし、超音波により、炎症の回復を早め、テーピングにより筋肉のサポートも行います。
当院は国家資格の柔道整復師・鍼灸師・女性施術者も在籍しております。
安心してご来院ください。
----------------------------------------------------------------------
あるむ鍼灸整骨院
住所 : 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14
電話番号 : 0986-77-9682
FAX番号 :
0986-77-7565
都城市周辺でぎっくり腰への施術
都城市の近くで鍼灸を用いた施術
----------------------------------------------------------------------