あるむ鍼灸整骨院

なぜ高齢になるとむくみやすいの?

お問い合わせはこちら LINE予約

なぜ高齢になるとむくみやすいの?

なぜ高齢になるとむくみやすいの?

2025/04/06

高齢者の足のむくみ

こんな症状ありませんか?

 

• 夕方になると足がパンパン

• 靴下の跡がくっきり残る

• 足が重くて歩くのがつらい

• 「歳だから」とあきらめている

 

放置すると、転倒リスクや歩行困難に!

高齢者の「むくみ」は早期ケアがとても大切です。

 

 

 

なぜ高齢になるとむくみやすいの?

 

加齢によって…

• 筋力が低下し、血液・リンパの循環が悪くなる

• 同じ姿勢でいる時間が増える

• 心臓や腎臓の機能が低下してくる

 

こうした要因が重なり、むくみが慢性化しやすくなります。

 

 

 

あるむ鍼灸整骨院の浮腫ケアが選ばれる理由

 

1. 血流改善×リンパ刺激の「手技療法

 

国家資格保有のスタッフが、丁寧なマッサージと筋膜リリースでむくみの原因にアプローチ。

 

2. 寝たままできる「EMS筋肉トレーニング」

 

電気刺激で筋肉を動かし、運動が難しい高齢者の筋力維持をサポート。

 

3. 転倒予防につながるリハビリ指導

 

歩行に不安のある方にも、無理なくできる簡単な体操を指導します。

 

4.コラーゲンクリームを使用したフットマッサージ

 

施術とは別メニューでフットマッサージを行っております。予約の際にお問い合わせください。

 

5.むくみ改善のメドマー有り

 

空気圧で脚を圧迫しむくみを改善するメドマー(物療)もあります。

 

▶︎メドマーについてはコチラ

 

 

 

 

施術前後の変化の一例

 

Before:足が腫れぼったく、歩くのもつらい

After:むくみが軽減し、外出が楽に!足取りが軽くなったとの声も

 

▶︎施術の一例のブログはコチラ

かなり改善が見られました。

 

※効果には個人差があります

 

 

 

こんな方は今すぐご相談を!

• ご両親の足のむくみが心配

• 自分の足がむくみやすくなってきた

• 立ち仕事・座りっぱなしが多い

• 病院では異常なし。でもつらい…

 

 

 

よくある質問(FAQ)

 

Q:鍼は使いますか?

A:ご希望があれば鍼灸でのアプローチも可能ですが、むくみ改善は基本的に手技とEMSで行います。

 

Q:保険は使えますか?

A:症状や原因により保険適用できる場合もございます。まずはご相談ください。

 

ご予約・お問い合わせ

 

公式LINE▶︎https://lin.ee/Tvy9R6h

電話▶︎0986-77-9682

 

高齢者の「足のむくみ」でお悩みの方は、

都城市のあるむ鍼灸整骨院にぜひご相談ください!

 

 

----------------------------------------------------------------------
あるむ鍼灸整骨院
住所 : 宮崎県北諸県郡三股町稗田9-14
電話番号 : 0986-77-9682
FAX番号 : 0986-77-7565


都城市の近くで鍼灸を用いた施術

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。