あるむ鍼灸整骨院

整骨院なら宮崎県、都城市のあるむ鍼灸整骨院 | ブログ

お問い合わせはこちら LINE予約

ブログ

お知らせや健康に関する情報などを発信

BLOG

営業日のご案内やキャンペーン、イベントなど、お知らせを掲載いたします。また、健康に関する役立つ情報や施術事例、日々の想いなども発信していますので、身体の不調やお悩みごとなどがございましたら、ぜひ参考にしてください。地域の健康を支え、お住まいの方々の幸せな人生に役立つ内容をお伝えいたします。

私たちの首には、どのような役割があるのでしょうか?まず考えられるのは、頭を支えることです頭は体重の10~15%の重さがあるといわれ、体重が60kgの人であれば、6~8kgもの重さになります首にはこの頭を支…

11月の営業日となります😊🍂🍁寒くなってきましたが体調を整えて風邪をひかない身体作りをしましょう😊私はランニングをして体力作りをしています✨🔥最近ランニングの距離が少しずつ増えて来て今月のトータル…

正しい座り方の基本 ①頭から首、腰を1本の棒のように伸ばす②太ももと腰の角度を90度にする③ひざの角度は90度に曲げる④骨盤を立たせ、手は軽く膝の上に置く 自分の意識のなかでは、棒のように真っすぐです…

肩こりや腰痛のとき、「冷やしたほうがいいのか?それとも温めたほうがいいのか?」と、患者さんに聞かれることがあります打撲や捻挫、ぎっくり腰(急性腰痛症)の直後で炎症があるときは冷やしますしか…

◇◇◇スタッフ募集のお知らせ◇◇◇この度あるむ鍼灸整骨院で一緒に働いて頂ける 【柔道整復師】・【鍼灸師】を募集させて頂きます!雇用形態:正社員・アルバイトご興味のある方はお気軽にメッセージや電話で…

激しい運動や山登りなどを行った翌日はケロリとしているのに、翌々日になってから筋肉痛におそわれるのは、「年齢のせい」だと、実感している人も多いと思いますこれは、そのとおりなのですそもそも筋肉…

太りすぎは厳禁!!! ひざが悲鳴をあげています膝には私たちが思っている以上に負荷がかかっています平地を歩いているだけで、自分の体重の3~8倍の重みがかかっています勢いよく走ったり階段を上り下り…

股関節痛が悪化してくると股関節が滑らかに動かなくなってきて、日常生活の「動きの制限」が起こります これを関節可動域制限といいます「関節可動域」とは、関節がどこまで動かせ、どんなふうに動かせる…

側弯症や脚長差がある場合、腰の筋肉【腰方形筋】に過度な負荷が集中している可能性があります腰方形筋と腰痛 腰方形筋は腰椎の両側にある長方形の深層筋で、後面を広背筋、脊柱起立筋、内腹斜筋、腹横筋…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。